サッカー素人haroの英国イングランド、プレミアリーグ観戦記

サッカー素人の地方在住のおっさんが、自分がただワールドカップを楽しむために始めたブログです。もっと理解できるようになりたいので、サッカーの詳しい方、そうでない方もコメントよろしくお願いします。

プレミアリーグ第4節 クリスタルパレス vs サウサンプトン(9/1) 試合後感想

1勝2敗で迎えたクリスタルパレスと、1分2敗で迎えたサウサンプトンの対決になります。

開幕戦でも思ったのですが、パレスは昨シーズンとは代わり映えが無く、戦術の幅や柔軟性に欠けるところがありました。

第2節のリヴァプール戦では白熱の好ゲームが見られたのですが、その反動からか第3節のワトフォード戦は無抵抗のままボロボロにやられていました。

今のところ、個々の能力の高さを単純に足しているだけのチームです。

選手に人間的に接することに対しては定評のあるホジソン監督ですが、駒として扱い、戦術的に戦うことも必要です。

ファーガソンがそうだったように、自分はマネジメントだけに集中して、練習や戦術分析はコーチ陣に任せてはいかがでしょうか。

人に任せることも、上に立つ人間の裁量の一つです。

 一方、サウサンプトンはまだまだチームの完成度が低いです。

普通は時間が解決してくれるので気にしなくていい、と言ってあげたいところですが、昨シーズンは1シーズンかけて低いままでした。

このままでは昨シーズンの二の舞です。

今のところいい材料は何もないので、吉田も休んでいられません。

この試合中に何かいいことが起きるのを期待しましょう。

クリスタルパレスは代わり映えの無い4-4-2ですが、スタメンが二人代わりました。

ザハの代わりにアユー、トムキンスの代わりにケリーです。

右SBは前節ウォードがいい働きをしていたのですが、ワン・ビサカがスタメンに名を連ねました。

一方サウサンプトンは、なぜかこちらもオーソドックスな4-4-2です。

CBはウェステルゴーとフートのコンビです。

吉田は控えに入りました。

ボランチにはレミナとホイビェアが入り、右SHはエルユヌッシ、2トップはロングとイングスです。

前半1分にいきなり、タウンゼントからのクロスでベンテケの惜しいシュートがありました。

ゴールほぼ正面でしかもセドリクの裏をとれたので、これは決めなければいけないものだと思います。

逆にサウサンプトンは、相手のCFと背の小さなセドリクがマッチアップしないよう気を付ける必要があります。

プレミアリーグには大柄なCFが多くいるので、今後も空中戦を避けるために、対策が必要です。

といってもセドリクに今更成長期は来ないので、他の選手で対策します。

具体的には、セドリクにはもう攻撃参加させて守備時の駒としてはカウントせず、そのスペースを他のボランチないしCBでカバーさせながら、セットプレイでも計算するというものです。

他にSB然と振る舞えるボランチはレミナ、CBは吉田しかいません。

単純にレミナが右SBに入るか、吉田が右CBとしてスタメン出場して右SBにスライドした場合、レミナがCBの位置に降りてカバーする形があります。

これらの動きが出来る守備的な選手はこの二人しかいないので、彼らは戦術上外すことが出来なくなるでしょう。

前半3分には逆に、レドモンドのカットインしてからのインフロントキックです。

両サイドが共に守備に積極的でないタイプで攻め残りしているので、ゴール前で撃ち合うシーンが多くなっています。

中盤中央にボールを落として、落ち着かせたいところです。

前節のパレスの戦い方を見る限り、中盤中央に人をボールを集めてコンパクトに戦われると苦しむのですが、なぜかサウサンプトンはミラーマッチというか、同じようにワイドに戦うことを選びました。

現状、お互いにチャンスがあります。

サウサンプトンはサイドの選手が中央に侵入することも多いのですが、入れ替わるように中央の選手が出ていくので、数的優位も生まれず、パレスの選手は付いていかなくてもやって来た相手につけばいい状態で、体力の消耗を抑えられています。

もっとハーフスペースやバイタルエリアを攻める必要があると思います。

前半24分、再びベンテケのクロスです。

ワン・ビサカからのクロスで、ゴール前ながら枠を捕らえることがありませんでした。

前半25分、ホイビェアのミドルシュートです。

ゴール前に何人もつぶれた選手たちがいる中、ペナルティエリアの外からのダイレクトシュートでした。

ここまで、とにかくお互い攻め急いでいて、ダイナミックなサイドチェンジやクロスを何とかヘディングシュートやミドルシュートにつなげているのですが、テンポが速すぎるために精度に欠けています。

ほとんどのシュートが枠に飛ぶことすらありませんでした。

まるでバスケットボールでも見ているような感覚で、中盤が存在しないかのようです。

無駄走りが一切存在しないので、特にスタジアムでは見ごたえがあると思いますが、このペースで後半までもつのか心配です。

このようなワイドなフットボールは、1対1の比重が大きくなるので、タレント軍団が勝ちやすくなります。

パレス向きではありますが、充分にサウサンプトンも対抗できています。

1対1の集合を見られるという、20年前のフットボールがここにあります。

時代遅れではありますが、タイムスリップしたようで面白いです。

ただ書くことが無いのが、難点ではあります。

ここまであまり結果の出ていない両チームなので、今週は細かい戦術の構築よりもメンタリティの改善に時間を掛けたのでしょう。

組織的な攻めも守りも、感じられませんでした。

英国人指揮官には戦術的な引き出しが少ないといわれることがありますが、前半はそれをしみじみと噛みしめることができました。

後半はマックス・マイヤーやオリオウ・ロメウの登場に期待します。

彼らは最新の難しい戦術を個人的に消化しているので、難題を一人で解決してくれます。

チームを有機的に繋げてくれる稀有な存在です。

後半1分、セドリクの自陣からのアーリークロスからイングスがダイレクトシュートです。

大雑把なフットボールが続くようです。

後半18分、ペナルティエリアでワンビサカがハンド、PKになりました。

これをPKを誘ったオースティン自ら蹴りましたが、ヘネシーに防がれてしまいました。

しっかり読み切った素晴らしいセーブでしたね。

後半22分にも、エルユヌッシによるアウトサイドのキックが、サコの厳しいマークに遭いながらもクロスバーに当たるという、惜しいシーンもありました。

エルユヌッシは、やはり右サイドでのプレーが快適なようです。

後半26分、タウンゼントに代えてクヤテ、エルユヌッシに代えてターゲットの投入です。

クヤテは今シーズンリーグ戦初出場です。

攻撃的な選手の投入を期待していたのですが、後半29分早速彼のミドルシュートがありました。

後半30分、シュラップに代えてマイヤー、アユーに代えてセルロートの登場です。

後半32分、イングスに代えてロメウの登場です。

後半33分にはバートランドが、後半37分にはセドリクの足がつっているシーンがありました。

非常に激しい体力勝負のフットボールをしているので、消耗しきっているのだと思います。

とはいえ両チームともに全体的に運動量が落ちてきたこと、危険なエリアに侵入できる選手が入ってきたことによって、試合がようやく複雑化してきました。

後半38分、エルユヌッシのハンドが見逃されました。

言い逃れできないものでしたが、サウサンプトンは助かりましたね。

後半45分にも、ベンテケの打点の高いヘディングシュートがありましたが、またしてもヘネシーのビッグセーブです。

PKの場面だけでなく、彼のビッグセーブは幾度となく見られました。

後半47分、ロングカウンターからホイビェアが得点、2-0としました。

パレスはCKのチャンスだったので、仕方なかったと思います。

結果2-0でサウサンプトンの勝利です。

吉田の出場は無く、内容もひどいものでしたが、勝てました。

リーグ戦は勝ちを積み重ねることが大事なので、良かったと思います。

初勝利にもなり、ホッとしたことでしょう。

一方クリスタルパレスは、終始押していただけに残念です。

勝つのが相応しかったの思います。

マイヤーが入って流れが良くなってはいたのですが、時間が足りませんでした。

他のチームがクオリティをあげてくる中、取り残されている感を強く感じます。

セットプレイの専門家を雇うなど、FWの個人技以外の得点機を作るよう求めたいです。