サッカー素人haroの英国イングランド、プレミアリーグ観戦記

サッカー素人の地方在住のおっさんが、自分がただワールドカップを楽しむために始めたブログです。もっと理解できるようになりたいので、サッカーの詳しい方、そうでない方もコメントよろしくお願いします。

プレミアリーグ第6節 バーンリー vs ボーンマス(9/22) 試合後感想

1分4敗と苦しむバーンリーと、3勝1分1敗と勢いに乗るボーンマスの一戦になります。

バーンリーは、苦しい戦いが続きますね。

誰一人サボらず、インテンシティが高く、運動量も多い、ザ・プレミアといった感じのフィジカルなサッカーで、全力で戦っているのは伝わってきます。

しかし個々の役割がはっきりしすぎていて、相手からすれば対応するのは難しくはありませんでした。

ややこしい戦術を選手に押し付けない、ダイチ監督のやり方は、相手からも研究しやすいのです。

今節もラップトップタイプの指揮官との戦いになりますが、実は今回に限っては、楽勝かもしれません。
というのも、ボーンマスの最終ラインは高さも強さも無いので、最もパワー系のFWが充実するバーンリーは、天敵のはずです。

前節のウルブズは3バックだったので1トップで挑みましたが、今回はまず2トップに戻すといいと思います。

前節、万能型にして新加入のヴィドラに良いパスが通り、新しい可能性が見えてきたところではありますが、昨シーズンの戦い方に戻して、空中戦で押し潰しましょう。

一方、ボーンマスは中盤のパスワークで、誤魔化すしかありません。

前節はフレイザーの驚異的な活躍で、快勝しました。

これを再現したいところではありますが、その為には、カウンターを成立させるために自陣まで相手の攻めを引き付ける必要があります。

しかし前述したとおり、受け身に回ると空中戦で押し潰されます。

なので、中盤のボール回しに持ち込んで、ロングカウンターではなく、中盤で回しながら、奪われたらすぐ奪い返す、ショートカウンターに切り替えた方が可能性が出てくると思います。

スタメンが発表されました。

バーンリーは2トップに戻してきましたね。

それでいいと思います。

ただヴィドラではなく、ウッド、ヴォ―クス、バーンズの中から二人の方がいい気がしましたが、どうなるか楽しみです。

また、両SBはロートンとテイラーのコンビになりました。

ボランチもウェストウッドとコークのコンビに戻り、左SHにはグドムンドソンが入りました。

一方ボーンマスのスタメンは、いつも通りです。

高さ対策をしたいのですが、あまり駒がありません。

185cm以上あるのはスティーブ・クックだけで、191cmあるサイモン・フランシスとタイロン・ミングスは控えからになるようです。

SHのブルックスフレイザーが身長はもちろん体重もないため、サイドの守備はSBが一人でこなさなければならず、不安です。

ロングボールを蹴らせないよう、ハイプレスをかけ続けるしかないかもしれません。

前半17秒、ロートンのクロスから、レノンのミドルシュートで試合が始まりましたが、スミスに防がれました。

バーンリーはやはり、空中戦で挑むようです。

一方ボーンマスも想定された通り、ハイプレスをかけ続けています。

やや寄せが甘いのが気になりますが、どこまでやれるか、見ものです。

前半5分には、ボーンマスのロングカウンターが発動し、中央のフレイザーに届けることが出来ました。

この後は詰まってしまいましたが、カウンターから迫力のある攻撃が出来ています。

フレイザーは左SHが定位置のようですが、トップ下の位置に流れてくる傾向があります。

これに加え、前半9分にも見られたように、リコのクロスに合わせるパターンもあるので、遅攻でも得点できるのが、このチームの強みです。

一方バーンリーは、あまりボールを前に運ぶことが出来ていません。

ハートのロングキックも、精度に欠け、チャンスに繋がりません。

前半16分、ようやく初めての決定機です。

リコの突破と、フレイザーミドルシュートからうまれたCKでした。

ショートコーナーから、ブルックスのクロスをターコフスキがいったんはクリアしますがエリア内に落ち、アケが強いシュートを放ちましたが、スライディングしたミーに当たって、ふんわりした放物線を描いたシュートがクロスバーに当たりました。

前半18分には、フレイザーからの横パスを受けたブルックスミドルシュートがありました。

GKの正面にいってしまいましたが、ここまでボーンマスの流れが続いています。

前半22分のバーンリーのカウンターも、最後クロスを放ったテイラーのそれは、ファーを狙ったものかニアなのか、判別がつかないものでした。

中々攻撃チャンスが訪れないために、呼吸が合いません。

それでも前半23分にブルックスがエリア内で入れたクロスも、フレイザーしか詰めておらずハートにキャッチされるなど、ボーンマスも苦労しています。

前半25分、CKからではありますが、テイラーのシュートがありました。

枠を捕らえませんでしたが、このあたりから、ボーンマスのハイプレスも収まり、バーンリーの前線にボールが届き始めます。

前半30分、リコに強烈なスライディングを見舞ってしまい、ロートンにイエローです。

前半35分、ロングカウンターの3対3の場面で、ブルックスのスルーパスからキングがトラップ、クロスにウィルソンが飛び込んで詰めましたが、もう少しのところで触れませんでした。

足先がわずかに届いてさえいれば、ゴールになっていたと思います。

前半38分、ヴィドラの得点で、バーンリーが先制です。

左サイドから来たコークのクロスをヴォ―クスが落とし、ウェストウッドの一度目も二度目のシュートもアケに防がれますが、こぼれたボールに後方から走りこんだヴィドラが蹴りこみました。

後半40分、レノンのゴールで、バーンリーが追加点、2-0とします。

これは右サイドに流れたグドムンドソンのクロスからでした。

逆足で上げられたそれに、競り合ったクックとヴォ―クスは共に届かず、ファーに流れて、そこに走りこんだレノンのスライディングに合いました。

アダム・スミスが反応していましたが、間に合っていませんでした。

前半ここまであまりいいところが無かったバーンリーでしたが、立て続けに2点取れました 。

後半もこのまま、フィジカルを前面に押し出した、空間を広く使って1対1を押し付ける戦い方で問題ないと思います。

一方ボーンマスは、迷いどころです。

中盤のパスワークや、カウンターなど狙いは見えてきました。

後半はもう少し前からプレッシャーをかけて、ショートカウンターを繰り出した方が可能性が生まれる気もしますが、どうでしょうか。

HT終了後、リコに代えて、フランシスの投入です。

やはり高さ対策は必要でした。

そして、スミスが左に入ったようです。

フレイザーブルックスも、左右を自由に入れ替えています。

後半2分、レルマのミドルシュートではじまりました。

ボーンマスはゴール前まで運べるようなので、後はフィニッシュの精度を上げるだけです。

後半5分、今度はバーンリーにチャンスです。

スローインからロートンのクロスがゴール前まで流れ、ヴォ―クスのダイレクトシュートになりました。

これは枠を捕らえなかったものの、ギリギリ枠内を狙った、惜しいシュートでした。

後半7分には、フレイザーのラインブレイクからのシュートがありましたが、テイラーのスライディングが勝りました。

後半9分には、グドムンドソンのゴール前でのGKの意表を衝いたミドルシュートがありましたが、ベゴビッチは難なくセーブです。

コースが見えていたのかも判別できない、非常に地味ですが、スーパーセーブだと思います。

後半11分、ペナルティエリアアーク、やや後方からのフレイザ―のFKは、ゴール上方に飛びました。

あまりチャンスを作れていないので、こういったセットプレイはモノにしたいところです。

後半13分、再びレルマのシュートです。

こちらは威力が無く、ゆったりしたボールがGKの下へと転がっていきました。

後半14分、ヴィドラに代えて、ウッドの投入です。

空中戦を強化してきました。

さっそく後半15分、右サイドからのグドムンドソンの右足のクロスをウッドがフリーでヘディングシュートです。

クックは付いていたのですが、フリーで撃たれています。

ウッドだけでなくレノンも正面にとらえていたこともあるのですが、クック自身、横の動きに弱いようです。

また彼だけでなく、前半からそうなのですが、全体的に寄せが甘いです。

後半16分、今度はボーンマスのカウンターで、先頭を疾走していたブルックスがそのままミドルを放ちました。

ハートの守備範囲に収まってしまい、駆け引きにもなりませんでしたが、ボーンマスにとって後半はじまって最も惜しかったシュートです。

後半17分、エリア内でようやくキングのシュートです。

これはゴール上方に大きく外れましたが、ようやくFW陣がフィニッシュに絡み始めました。

後半18分、中盤で奪い取ったボールをレノンが右に展開、ロートンのクロスはヴォ―クスの足元にいきますが、強く跳ね返ったためシュートは打てませんでした。

ここまで後半は、レノンが左サイドに回り、フレイザーを見ながら、攻撃では大胆に中央に侵入してチャンスを作れています。

同じ役割を課されているであろうブルックスは、タイミングの感覚を身に付ければ、もっと危険な選手になれそうです。

後半22分に見せた、キングのエリア内への全力疾走での侵入は、最後のフィニッシュ以外完璧でした。

これを身に付ければ、良いと思います。

後半23分、ウィルソンに代えてスタニスラス、ヴォ―クスに代えてバーンズの投入です。

スタニスラスはもともとウイングの選手ですが、そのまま2トップの一角に収まっているようです。

後半32分、スミスに代えて、デフォーの投入です。

デフォーは、今シーズン初出場になりますね。

一瞬でいいので、往時の輝きを見せてもらいたいです。

フォーメーションも、2-3-2-3になりました。

レルマが左WBに、キングが左WGに入っているようです。

フレイザーブルックスが、より中央に近い位置でプレーできるようになったので、

後半38分、バーンズががこぼれ球に詰めて、追加点、バーンリーが3-0とします。

左サイドを疾走したレノンのクロスに合わせたグドムンドソンのシュートがゴールポストを叩き、バーンズが詰めるだけだったのですが、マッチアップしたクックは上がっていればオフサイドを取れた場面でした。

悔やまれます。

後半39分、ブルックスがエリア外ギリギリでターコフスキに倒されてファウルになったのですが、そのあと続いていたプレイで、PKキックポイントでキングがテイラーに倒されていました。

主審はターコフスキのファウルをとりましたが、テイラーのスライディングはボールに触っておらず、PKと判定するのが妥当なのでは、と感じました。

後半43分、バーンズの得点で、バーンリーが追加点、4-0です。

ロングカウンターになりました。

ウェストウッドからレノンのクロス、最後は冷静に逆サイドに流し込む、巧みなシュートでした。

ここまでの力の差は感じませんでしたが、結果大勝になりましたね。

バーンリーの殊勲者は、レノンです。

ほとんどの決定機に絡んでいたのではないでしょうか。

予定通りに進み、初勝利を得て、最高の夜になりましたね。

一方ボーンマスは、戦術ミスです。

高さ対策をせず、2失点してしまい、修正が不可能になりました。

好材料は、スタニスラスの突破がチャンスに繋がりそうだったことです。

1点は取れたのではないでしょうか。

とはいえ、ここまでいい戦いをしており、ブルックスも徐々にチームに馴染んできたので、気にする必要はないと思います。