サッカー素人haroの英国イングランド、プレミアリーグ観戦記

サッカー素人の地方在住のおっさんが、自分がただワールドカップを楽しむために始めたブログです。もっと理解できるようになりたいので、サッカーの詳しい方、そうでない方もコメントよろしくお願いします。

プレミアリーグ第11節 チェルシー vs クリスタルパレス(11/5) 試合後感想

3位のチェルシーと、14位のクリスタルパレスの対戦です。

チェルシーは、ここまでユナイテッドやリヴァプールには引き分けたものの、中位以下のチームには複数得点で勝利しているように、この試合も楽観的に臨めると思います。

アザールも帰ってくると思うので、快勝してELにつなげたいところです。

そのELも全勝中なので、憂いは何もありません。

一方、クリスタルパレスは前節アーセナルに引き分けて、潜在能力の一端をようやく見せ始めました。

基本的にタレントはいるので、もっと結果を出せないとおかしいはずです。

戦術的に整理できれば、この試合もいい戦いができるでしょう。

負けて当然ということはありません。

スタメンが発表されました。

チェルシーの中盤にはバークリーが入り、前線は右からペドロ、モラタ、ウィリアンになりました。

コバチッチとアザールは、セスクやザッパコスタと共に、ベンチからです、

パレスはいつも通り4-4-2ですが、中盤と前線に変更がありました。

中盤は、右からマッカーサー、クヤテ、ミリヴォイェビッチ、マイヤーで、前線はタウンゼントとザハのコンビです。

4-3-3でも、おかしくないですね。

マイヤーがスタメンです。

とても賢い選手なので、観ていて楽しいです。

アユーは、セルロートと共にベンチからになりました。

また、久しぶりにケリーがベンチ入りしました。

勝ちパターンとしては、最大の武器であるザハの突破力、決定力を活かしたいのですが、左サイドからではアスピリクエタとリュディガーに付かれてしまいます。

なんとかして、右から攻める方法を考えなければなりません。

また、それぞれジルーとベンテケがいないので、無理攻めはできません。

先制することが大事になりそうです。

試合が始まると、マルコス・アロンソの位置が高いのが目立ちます。

パレスの右SHを務めるマッカーサーは、本来ボランチなので上がっていくことがありません。

自然と受け身になり、アロンソに攻められてしまっています。

バークリーやウィリアンと共に左で回すことで、ボールをザハから最も遠い位置に運ぶことにも成功しています。

前半13分、パレスにもチャンスが訪れます。

バークリーのサイドチェンジのパスをカットしたヴァン・アーンホルトが、前線のザハにパス、ポストプレイを受けて一人で駆け上がりました。

アタッキングサードで出したクロスは誰にも届きませんでしたが、数少ない決定機でした。

ザハに届けば、分からなかったと思います。

基本的に、チェルシーが支配し続けることになると思うので、カウンターが機能するかが、パレスの生命線になります。

パレスはしっかり守って、3タッチ以内にパスを捌くようにしているので、チェルシーのショートパスの多さも相まって、こまごまとしたスピーディーな展開です。

ロングパスがほとんどないので、プレミアらしさが無く、決定機も少ないのですが、ボールが中盤を行き来するのも、独特の緊張感があります。

前半25分、ザハの単独突破は可能性がありましたね。

ダビド・ルイスとマルコス・アロンソとの1対2でも、やれそうです。

中盤のもつれあいが続きましたが、パレスはロングカウンターがやはり機能しそうです。

前半29分、またもザハのカウンターが発動しましたが、アスピリクエタとカンテに挟まれてしまいました。

彼ら二人は、攻撃時のCK時にはカウンターに備えて、後方に構えています。

この二人に付かれたら可能性は無いと思うので、パレスにとって、CKのカウンターは難しそうです。

後半30分、モラタの得点で、チェルシーの先制です。

ペドロの2回目のクロスを、モラタは良くコントロールしました。

1回目のクロスは、トムキンスが弾いたのですが、またペドロのところにいってしまいました。

これを受けたモラタも、振りが早かったです。

技術の高さを感じさせました。

前半34分のウィリアンのシュートは、オフサイドになってしまいました。

流れの中から、モラタが右、ペドロが左に開いて、ウィリアンは中央をラインブレイクしていました。

ウィリアンは、トップスピードはもちろんアジリティーにも優れるので、サラーのように得点を重ねることも、できるかもしれません。 

セットプレイではキッカーになってしまうのでゴール前にはいられませんが、受け手としてもたいへん優秀です。

前半チェルシーは、完全にコントロールすることには成功しましたが、シュートチャンスはそんなに作れずに苦労しました。

先制できて、一安心といったところでしょうか。

一方、パレスはカウンター狙いにかわりありません。

どこかで引っ掛ける必要があります。

後半は、ボールの獲り所をどこに設定してくるのか、注目です。

後半3分には、自陣最後方で、カンテとペドロに追い掛け回されているにもかかわらず、ヴァン・アーンホルトとマイヤーがクリアに逃げずに、ワンツーを繰り返して後方から組み立てようとするのは、見ごたえがありましたね。

バルサやべティスみたいですね。

アーセナルや、今節のパレスなど、たまにリーガの香りのするチーム、ゲームがありますね。

私事ですが、今シーズンはプレミアしか観る時間をとれていないので、お得な気分です。

後半7分、タウンゼントのシュートで得点、クリスタルパレスが同点に追いつきます。

トムキンスの縦パスも正確だったのですが、それを受けたタウンゼントが一度マッカーサーに落とし、再びスルーパスを受けた時には裏に抜けだしていました。

本来タウンゼントをマークすべきダビド・ルイスは、マッカーサーに寄せにいってしまいました。

アロンソはザハを見ていたので、ゴール前から遠く、マッカーサーにはカンテとリュディガーが近くにいたために、なおさら不可解です。

ダビド・ルイスは完全に、タウンゼントを見失っていましたね。

前に出る守備はできるのですが、後方の守備は相変わらず意識から消えがちです。

後半11分、アスピリクエタのピンポイントクロスに、モラタがヘディングシュートで合わせましたが、ヘネシーの正面でした。

これ以上ないクロスを放っているのだから、モラタには、もう少しヘディングが上手くなってもらいたいです。

後半14分、ウィリアンがミドルシュートを打ちましたが、こちらもヘネシーの正面でした。

マルコス・アロンソのクロスの精度が酷く、チェルシーは左からの攻めも機能しなくなってきています。

後半17分、セットプレイから繰り出されたダビド・ルイスのヘディングシュートは、またもヘネシーの正面に飛び、キャッチされました。

ゴールまで50mくらいのFKで珍しく、ウィリアンが壁の中央にいるダビド・ルイスにボールを出しました。

最近のFKは、まずは一番ファーに出して、折り返すのがセオリーになっています。

大本命のど真ん中にポジショニングした選手に直にボールを送るのは、そうそう見れなくなっていたところです。

後半18分、ウィリアンとバークリーに代えて、アザールコバチッチの投入です。

後半20分、モラタのシュートで、チェルシーが得点、勝ち越しました。

アザールのドリブルで得たFKであり、キッカーもアザールでした。

壁を抜けたボールを、モラタは押し込むだけでしたね。

パレスの堅牢な守備を、独力で、すぐに崩してしまいました。

後半24分、ペドロのゴールで、チェルシーが3点目、3-1になりました。

マルコス・アロンソの高速クロスが素晴らしかったですね。

ペドロの急加速に、ヴァン・アーンホルトは付いていけていませんでした。

サコはモラタを見ていたので、カバーは不可能だったと思います。

後半25分、マイヤーに代えて、アユーの投入です。

ザハが中盤に下がり、アユーがトップに入りました。

後半34分、ジョルジーニョに代えてセスク、マッカーサーに代えてシュラップの投入です。

セスクはそのまま、アンカーに入りました。

シュラップは左SHに入り、ザハは右になりました。

お互いに運動量が減ってきて、プレスが掛からなくなり、最もプレスが活発だったころと同じように動けるカンテの働きが、一層際立ってます。

パレスには、ミリヴォイェビッチのアンカーでの散らしぐらいしか、効果的な武器がありません。

後半40分、セスクに足を引っかけてしまい、ミリヴォイェビッチにイエローです。

後半43分、ペドロのモラタへの、グラウンダーのベルベットパスがありましたが、リベロに下がったミリボイェビッチのスライディングで、何とかしのぎました。

後半46分、タウンゼントのカウンターからのシュートは、アスピリクエタに防がれました。

決定的だったのですが、何とかスライディングが間に合いましたね。

カウンター自体は、ダビド・ルイスコバチッチへのバレバレのパスをインターセプトされることによって生まれたものでした。

これだから、アスピリクエタは上がれないのです。

後半47分、アザールキラーパスによって、モラタは30m以上GKとの1対1でした。

浮き球のシュートは、ヘネシーが立っていたので、そのまま腕の中に吸い込まれました。

モラタは、ハットトリックのチャンスは何度もあったと思います。

結果3-1で、チェルシーの勝利です。

盤石の試合運びではありましたが、パレスはカウンターから得点するチャンスは、何度もありました。

トッテナムがウルブズに肉薄されたように、この試合もスコア以上に接戦だったと思います。

アザールがいなければ、内容通りの結果だったのではないでしょうか。

チェルシーは、セスクがすっかりジョルジーニョの代わりを務められるようになったのが、大きいですね。

このポジションはそうそう真似できるものではないので、シティの様に代役探しは難航するものなのです。

逆に言えば、難なくこなしたということは、セスクにはもっとできることがあるのかもしれません。

デビューが早かったので、ベテランの印象ですが、まだ30歳、移籍も視野に入れた方が彼は輝くかもしれませんね。

パレスは、ザハ、タウンゼント、ミリヴォイェビッチのパフォーマンスは素晴らしかったです。

負けは覚悟出来たゲームなので、ショックも小さいでしょう。

状態は良くなっているので、次に期待です。