サッカー素人haroの英国イングランド、プレミアリーグ観戦記

サッカー素人の地方在住のおっさんが、自分がただワールドカップを楽しむために始めたブログです。もっと理解できるようになりたいので、サッカーの詳しい方、そうでない方もコメントよろしくお願いします。

Group H ポーランド共和国 vs セネガル共和国 試合後感想

コロンビアと日本の戦いを受けて、どう戦うのか、日本にとっても注目の一戦です。

このグループでは最も運動量のあるポーランドのナバウカ監督は、あまり気策を用いないタイプです。

セネガルは、デュエルの強さをセットプレイで活かしたいです。

単純ではありますが、お互いに強みを生かした、サイドを起点にしたカウンターを発動したいところです。

サポートしすぎて、ポジションが崩れることも少なく、全体像としては、実はよく似たチームです。

~前半開始~

両チームとも、たぶん誰も前のゲームを見ていませんね。邪念が感じられませんでした。

結果くらいは聞いているかもしれませんが、初戦は準備してきたものがあるのでしょうし、それでいいと思います。

なかなかいい緊張感、集中力で入ってきました。

互いに攻撃的なスタメンになりました。

ここまで、なかなか流れの中から得点が決まらない、今大会です。

攻撃的な選手を入れることで、固さが生まれないようにすることと、受け身にならないようにする狙いがあるように感じます。

共にダイナミックですね。

プランBを用意していない両チームらしく、お互いに磨き上げてきた、効果的なカウンターが発動できています。

セネガルは、4+4の守備ブロックで奪うことはできているのですが、しばしばサイドを破られていること、中盤で奪い切れていないことが気になります。

攻撃においては、ハーフスペースへのアタックに成功しています。

ポーランドは4バックの外も隙間も使われているのですが、気にしている様子が見受けられないのが、不思議です。

攻撃においては、レバンドフスキのおかげで、遅攻でも得点できそうです。

点の取り合いになるかもしれません。

セネガルが先制しました。

ポーランドは、マークの受け渡しをもう一度確認したほうがいいです。

~後半開始~

ポーランドは3バックにしました。

緊急避難的に守備を整備するなら、マンマークは分かりやすいので、アリだと思います。

サイドの争いは、セネガルに軍配が上がりました。

いかにして、レバンドフスキにボールを渡すか、難しいミッションになったといえます。

守備は、マンマークではないようですね。ただ一人余っているだけのようです。

完成度は日本と変わらず、いやそれ以上に低いです。

最終ラインからのロングボールの精度が、悲惨なことになっています。

また、前半に続いて、バイタルエリアも使われてしまっています。

こんなものを使わざるを得ない点で、ポーランドは苦しいです。

2失点目を喫してしまいましたね。

ニアングはミランで、シュチェスニーアーセナルでかつて見せたことがあるプレーでした。

日本のライバルになる両チームなので、事前に多くの情報を得ていたこともありますが、珍しく、一目見た感じでは新しい発見の無い試合になりました。

いや、クリホビアクのヘディングは驚きでしたね。強い気持ちを感じました。